脳卒中

くも膜下出血 慢性期管理

投稿日:2018年12月8日 更新日:

くも膜下出血 慢性期

くも膜下出血で発症して2週間がすぎると慢性期管理に移ります。発症してから2週間がすぎるまでに、再出血や脳梗塞などが起きるかどうかにもよりますが、その時点でどれくらいの症状があるかによってその後の経過が異ってきます。
後遺症がなく治る確率は3割位で、その3割に入った患者さんはどんどんご飯を食べて体力をつけてもらい、自分で歩いたり日常生活ができるくらい動けるようになれば自宅に退院できます。

 

リハビリテーション

何らかの後遺症が残った場合はリハビリテーションを行います。意識障害、麻痺、失語などの機能障害の程度によって、回復する可能性が高い患者さんは回復期リハビリテーションを1−3ヶ月行い、後遺症が残りながらもなるべく自力で日常生活が送れたり、仕事に復帰したりできるように訓練を行います。病院によっては回復期リハビリテーションができる病院もありますが、なければ回復期リハビリテーション専門の病院に転院することになります。
後遺症の程度が重く、自力で生活するのが困難な場合は介護保険などをケースワーカーさんを交えて相談します。退院後の行き先としては、自宅で介護を受けながら生活するか、施設に入所して生活するかになります。なにかしらの医療行為が必要な状態であれば、療養型病院に転院という選択肢もあります。
また、慢性期の時期になると正常圧水頭症という合併症が起こることがあります。これについては後日説明したいと思います。

 

 

 
 

脳梗塞 脳出血 くも膜下出血【電子書籍】[ 高木 誠 ]

価格:1,555円
(2018/12/10 15:23時点)
感想(0件)

脳出血・くも膜下出血診療読本 [ 豊田一則 ]

価格:7,128円
(2018/12/10 15:23時点)
感想(0件)

-脳卒中
-, ,

執筆者:


  1. […] くも膜下出血の慢性期についてはこちら […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

くも膜下出血 血管攣縮

くも膜下出血後の血管攣縮 くも膜下出血をおこして、まず再出血を防止するために手術をしたとしてもそれでくも膜下出血の治療が終わるわけではありません。くも膜下出血をおこしてから4日から14日(2週間)の間 …

脳卒中患者さんの深部静脈血栓について

今回は脳卒中患者さんにおきる深部静脈血栓について書きたいと思います。   深部静脈血栓とは 深部静脈血栓とは「エコノミー症候群」として知られている病気です。エコノミー症候群は飛行機のエコノミ …

くも膜下出血 まずは再出血防止が大事

くも膜下出血はとても怖い病気だということは多くの人が知っていると思います。というのも芸能人やスポーツ選手がくも膜下出血で倒れたというニュースをよく耳にするからです。   くも膜下出血とは? …

脳出血の症状

よく「脳出血が心配で病院に来ました」という患者さんがいらっしゃいます。どのような場合に脳出血を心配するべきでしょうか? 脳出血の症状 脳出血の症状にはどのような症状があるか考えてみましょう。 脳出血は …

脳梗塞の症状

脳梗塞とは? 脳梗塞は脳の血管が詰まってその先に血流が行かなくなるため、その血管が栄養している脳の細胞が壊死してしまう病気です。   脳梗塞の症状 脳には場所によっていろんな機能が割り当てら …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの当直本

当直医マニュアル ポケット版

当直医マニュアル(2018) [ 井上賀元 ]

価格:5,400円
(2018/12/13 12:03時点)
感想(1件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ