脳卒中

脳梗塞の症状

投稿日:2018年12月8日 更新日:

脳梗塞とは?

脳梗塞は脳の血管が詰まってその先に血流が行かなくなるため、その血管が栄養している脳の細胞が壊死してしまう病気です。

 

脳梗塞の症状

脳には場所によっていろんな機能が割り当てられていて神経線維によって互いに連絡しあっているので、機能を持った脳細胞や神経線維が壊死してしまうとそれに対応した症状が出ます。運動機能がやられると手足顔の麻痺、言語機能がやられると失語(言いたい言葉が出てこなかったり、相手が話すことが理解できない)、視覚機能がやられると視野欠損(視界が欠ける)、意識に関わる部位がやられると意識障害(名前が言えない、誕生日が言えない、今いる場所が言えない、今日の日付が言えない)、バランス機能がやられるとめまいやふらつき、などなど。全部書いていたらきりがないのですが、有名な症状は、麻痺、失語、視野、意識です。頻度も多いです。たまにこんなエピソードで脳梗塞だったみたいなこともありますが、そのような特殊なエピソードも今後紹介していければと思います。

 

図解脳梗塞の予防がよくわかる最新知識 決定版/内山真一郎【1000円以上送料無料】

価格:1,404円
(2018/12/10 15:17時点)
感想(0件)

-脳卒中
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

警告頭痛

はじめに くも膜下出血は脳動脈瘤が破裂することで起こる死亡率の高い怖い病気ですが、その脳動脈瘤の症状として注意すべきものに警告頭痛があります。 動脈瘤が破裂するとくも膜下出血を発症しますが、その際の典 …

めまい

めまい めまいの患者さんは救急車で来られることも多く、患者さん自身もつらい症状です。めまいに伴って吐いたり、吐かなくても強い吐き気を伴う場合が多いです。   めまいの種類 めまいと一言でいっ …

くも膜下出血 慢性期管理

くも膜下出血 慢性期 くも膜下出血で発症して2週間がすぎると慢性期管理に移ります。発症してから2週間がすぎるまでに、再出血や脳梗塞などが起きるかどうかにもよりますが、その時点でどれくらいの症状があるか …

くも膜下出血 正常圧水頭症

水頭症とは くも膜下出血の慢性期の合併症として正常圧水頭症があります。水頭症とは髄液という脳を保護する頭蓋内の水が脳内の脳室という空間に溜まる病気です。だいたいくも膜下出血を発症してから1−2ヶ月頃に …

脳卒中患者さんの深部静脈血栓について

今回は脳卒中患者さんにおきる深部静脈血栓について書きたいと思います。   深部静脈血栓とは 深部静脈血栓とは「エコノミー症候群」として知られている病気です。エコノミー症候群は飛行機のエコノミ …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの当直本

当直医マニュアル ポケット版

当直医マニュアル(2018) [ 井上賀元 ]

価格:5,400円
(2018/12/13 12:03時点)
感想(1件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ