脳卒中

くも膜下出血 血管攣縮

投稿日:2018年12月8日 更新日:

くも膜下出血後の血管攣縮

くも膜下出血をおこして、まず再出血を防止するために手術をしたとしてもそれでくも膜下出血の治療が終わるわけではありません。くも膜下出血をおこしてから4日から14日(2週間)の間は、出血した血液が脳の血管の周囲に充満することによって脳の血管が縮むという現象が起こります。これを血管攣縮といいます。血管攣縮の程度がひどいとその部分から先に血液が流れなくなって、脳梗塞を引き起こします。病院に来たときにはほとんど症状がなかった方でも、血管攣縮の程度がひどいと重い後遺症が残ったり、命を落とす危険すらあります。なのでこの血管攣縮はなんとしてでも乗り越えなければならない大きな山になります。

 

血管攣縮予防の治療

この時期の治療としては脳梗塞にならないような治療を行います。具体的には、血液が流れやすいように血をサラサラにする薬を投与したり、血管がつぶれないように血管内の水分を多めにしたり、血管を開く薬を投与したり、血圧を高めにして血液をなるべく送るようにしたりします。また、血液中の酸素を運ぶヘモグロビンが検査で低めに出ていたら、より多くの酸素を運べるようにするために赤血球の輸血を行うこともあります。
このような治療を行いつつ、2週間経ったらやっと大きな山を越えたといえるのです。

くも膜下出血の慢性期についてはこちら

 

脳梗塞 脳出血 くも膜下出血【電子書籍】[ 高木 誠 ]

価格:1,555円
(2018/12/10 15:23時点)
感想(0件)

脳出血・くも膜下出血診療読本 [ 豊田一則 ]

価格:7,128円
(2018/12/10 15:23時点)
感想(0件)

-脳卒中
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

くも膜下出血 コイル治療について

今回はくも膜下出血の再破裂予防のための手術として、カテーテルの治療であるコイルの治療について述べたいと思います。   カテーテル治療 カテーテルとは血管の中を進める細い管と思ってください。多 …

脳出血の症状

よく「脳出血が心配で病院に来ました」という患者さんがいらっしゃいます。どのような場合に脳出血を心配するべきでしょうか? 脳出血の症状 脳出血の症状にはどのような症状があるか考えてみましょう。 脳出血は …

no image

急性期脳梗塞 治療適応 ここだけ覚える

急性期脳梗塞の治療はtPAによる血栓溶解療法が主流ですが、近年カテーテルを用いた血栓回収療法の有効性が示され、急性期脳梗塞の治療適応が大きく変化してきています。 そんな中、実際の現場では治療ができる施 …

めまい

めまい めまいの患者さんは救急車で来られることも多く、患者さん自身もつらい症状です。めまいに伴って吐いたり、吐かなくても強い吐き気を伴う場合が多いです。   めまいの種類 めまいと一言でいっ …

内頚動脈狭窄症について

内頚動脈狭窄症 脳を栄養する血管は前後に2本ずつあり、前2本が内頚動脈、後ろの2本が椎骨動脈です。そのうち内頚動脈が狭くなる病気が内頚動脈狭窄症です。   原因 狭くなる原因は、動脈硬化によ …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの当直本

当直医マニュアル ポケット版

当直医マニュアル(2018) [ 井上賀元 ]

価格:5,400円
(2018/12/13 12:03時点)
感想(1件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ