医学をもっとわかりやすく

医学についてわかりやすく説明するサイトです

脳卒中

内頚動脈狭窄症について

投稿日:2018年12月8日 更新日:

内頚動脈狭窄症

脳を栄養する血管は前後に2本ずつあり、前2本が内頚動脈、後ろの2本が椎骨動脈です。そのうち内頚動脈が狭くなる病気が内頚動脈狭窄症です。

 

原因

狭くなる原因は、動脈硬化によって血管の壁にプラークというゴミが積もって厚くなることによって、血管の内腔が狭くなります。

 

内頚動脈狭窄症で何が困るのか?

これが進むと、脳の血流が足りなくなって脳梗塞になったり、ゴミの一部がちぎれて飛んで脳の血管に詰まって脳梗塞になったりします。狭窄の度合いが高くなると脳梗塞の確率が上がることがわかっています。

 

内頚動脈狭窄症の治療は?

内頚動脈狭窄によって脳梗塞を起こした場合と、まだ脳梗塞を起こしていない場合で方針が変わります。

 

脳梗塞を起こした場合

脳梗塞を起こした場合は、また脳梗塞が起こる危険性があるので内頚動脈狭窄をなんとしなくてはなりません。脳梗塞再発予防の基本は血液をサラサラにする薬の内服と高血圧、高脂血症、糖尿病などの基礎疾患の管理です。しかし、内頚動脈狭窄が原因である場合は狭窄を広げる手術を行うことで更に脳梗塞のリスクを下げることが期待されます。狭窄を広げる手術には直接血管を切り広げてプラークを除去する手術とカテーテルで狭窄部にステントという網状の筒を入れた広げる方法があります。それらの治療法については別項で詳しく述べたいと思います。

 

脳梗塞を起こしていない場合

一方、狭窄はあるけど脳梗塞がまだ起きていない方はどうするかですが、基本は高血圧、高脂血症、糖尿病などの基礎疾患の管理を行います。狭窄が高度になってくると血液をサラサラにする薬を始めます。そのときに、脳梗塞予防のために狭窄を広げる手術をするかどうかはケースバイケースですが、手術も合併症のリスクを伴うものなので慎重に検討しないといけません。

 

【送料無料】 パーフェクトマスター頚動脈狭窄症 / 永田泉 【本】

価格:14,040円
(2018/12/10 15:31時点)
感想(0件)

-脳卒中
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

くも膜下出血 正常圧水頭症

水頭症とは くも膜下出血の慢性期の合併症として正常圧水頭症があります。水頭症とは髄液という脳を保護する頭蓋内の水が脳内の脳室という空間に溜まる病気です。だいたいくも膜下出血を発症してから1−2ヶ月頃に …

くも膜下出血 血管攣縮

くも膜下出血後の血管攣縮 くも膜下出血をおこして、まず再出血を防止するために手術をしたとしてもそれでくも膜下出血の治療が終わるわけではありません。くも膜下出血をおこしてから4日から14日(2週間)の間 …

脳出血の予防

今日は脳出血の予防について書きたいと思います。   脳出血の原因 脳出血の原因のほとんどは高血圧によるものとされています。血圧が高いと脳の血管が変化して脆(もろ)くなります。そこに圧がかかり …

脳梗塞の症状

脳梗塞とは? 脳梗塞は脳の血管が詰まってその先に血流が行かなくなるため、その血管が栄養している脳の細胞が壊死してしまう病気です。   脳梗塞の症状 脳には場所によっていろんな機能が割り当てら …

脳出血後の運転について

地域差はあると思いますが車は私たちの生活になくてはならないものです。脳出血を起こしてしまったら、車の運転はどうなるのでしょうか?   脳出血をおこしてしまった後の車の運転 脳出血を起こしたた …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの病棟管理の参考書

病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 [ 松原 知康 ]

 

病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 [ 松原 知康 ]

価格:4950円
(2025/3/26 14:13時点)
感想(0件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ