くも膜下出血 正常圧水頭症

水頭症とは くも膜下出血の慢性期の合併症として正常圧水頭症があります。水頭症とは髄液という脳を保護する頭蓋内の水が脳内の脳室という空間に溜まる病気です。だいたいくも膜下出血を発症してから1−2ヶ月頃に …

くも膜下出血 水頭症の治療について

今回はくも膜下出血の慢性期の合併症である正常圧水頭症の治療について書きたいと思います。   水頭症 正常圧水頭症は、髄液という頭の中のお水が脳内の脳室というスペースに溜まって症状を出す病気で …

脳梗塞の種類について 

2018/12/08   -脳卒中

脳梗塞は脳の血管が詰まる病気ですが、そのつまり方にはいくつかのパターンがあります。まず、脳の血管そのものが原因の場合と心臓が原因の場合がそれぞれあります。   血管そのものが原因の脳梗塞 脳 …

頭痛の種類について

2018/12/08   -頭痛
 ,

頭痛について 頭痛についてお困りの方は多いと思います。頭痛と一言でいっても沢山の種類があります。大きく分けて原因疾患のある二次性頭痛と原因疾患のない一次性頭痛に分けられます。   一次性頭痛 …

くも膜下出血 コイル治療について

今回はくも膜下出血の再破裂予防のための手術として、カテーテルの治療であるコイルの治療について述べたいと思います。   カテーテル治療 カテーテルとは血管の中を進める細い管と思ってください。多 …

顔面けいれんについて

顔面けいれんとは 顔面痙攣は顔の半分がピクピク痙攣する病気です。目の周りだけピクピクすることもあれば、口の周りも同時にピクピクすることもあります。 顔面けいれんの原因 原因は顔の動きを司る顔面神経が頭 …

内頚動脈狭窄症について

内頚動脈狭窄症 脳を栄養する血管は前後に2本ずつあり、前2本が内頚動脈、後ろの2本が椎骨動脈です。そのうち内頚動脈が狭くなる病気が内頚動脈狭窄症です。   原因 狭くなる原因は、動脈硬化によ …

CT検査について

2018/12/08   -検査
 ,

ここでは頭部CTの検査について説明したいと思います。 CT検査 頭部CT検査は脳の断面の画像を作ることで、頭蓋骨の中の様子を観察する検査です。通常、患者さんが立った状態で地面と水平な断面(水平断)を観 …

脳梁について

2018/12/08   -解剖
 ,

脳梁とは? 脳梁は大脳の左右をつなぐ連絡の神経線維です。   脳梁が障害されるとどうなるのか? 脳梁の障害は交通事故で頭を強く打った場合や脳梗塞が広範囲に起こった場合に問題になります。 脳梁 …

小児の誤飲について

2018/12/08   -小児
 , ,

子どもが異物を間違って飲み込んでしまったときの対応などについてです。   気道か食道か? まず、気道に入ったか、食道に入ったかで状況は異なります。   気道 気道に入った場合は窒息 …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの当直本

当直医マニュアル ポケット版

当直医マニュアル(2018) [ 井上賀元 ]

価格:5,400円
(2018/12/13 12:03時点)
感想(1件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ