医学をもっとわかりやすく

医学についてわかりやすく説明するサイトです

論文

定冠詞theについて

投稿日:2018年12月8日 更新日:

定冠詞 “the”は、数字または文字が続く名詞には使用しない

定冠詞「the」は、唯一のもの、正規のもの、明らかなもの(例えば、The prime minister of Australiaなど)を指すために使用されますが、「complex II」や「group A」のようなフレーズでは、名詞の後にくる数字や文字はその名詞を特徴づけているため、冠詞が不要になります。

誤: The winner of this leg of the competition is the Team B.
正: The winner of this leg of the competition is Team B.

 

雑誌編集長が欲しがる!!医学論文の書き方 どう研究して、どう書くのか? (Dr.あさいのこっそりマスターシリーズ)[本/雑誌] / 浅井隆/著

価格:3,888円
(2018/12/10 15:39時点)
感想(0件)

-論文
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セミコロンとコロンの違いについて

セミコロン(;)の目的の1つとして、2つの独立した句(完全な文として成り立っている句)が関連していることを示すことです。 一方、コロン(:)は、後続の文章に注意を引くために使用されます。 セミコロンと …

論文における数字の使用について

医学論文を書く経験は医師であれば一度はあるかと思います。 初めて書くときにはどのように英文を書けばよいか迷うことも多々あると思います。細かなルールなどは意外と知らなかったということもしばしばあります。 …

経眼窩アプローチ(Transorbital Approach):脳神経外科における“もう一つの窓”

経眼窩アプローチ(Transorbital Approach):脳神経外科における“もう一つの窓” 文献紹介: de Notaris M, Sacco M, Corrivetti F, et al. …

経鼻内視鏡手術におけるICG蛍光の定量化ガイド

はじめに:ICG蛍光とは何か? 近年、内視鏡下頭蓋底手術では、インドシアニングリーン(ICG)蛍光が術中ナビゲーションとして注目されています。特に下垂体腺腫の手術においては、腫瘍と正常下垂体を識別する …

なぜ論文を書くのか?

今回は論文を書く意義について書きたいと思います。 英語か日本語か? まず、医学論文には英語で書く場合と日本語で書く場合があります。 日本人であれば日本語のほうが書きやすいかもしれませんが、英語で書いた …

ピンクゼリーがすごいって知ってる?

一人目は男の子だったから二人目は女の子がいいなあ。。
そう思っているお母さん

産婦人科医が共同開発した女の子を産み分けるゼリーがあるんです!

気になる方はこちらから



ヤフーショッピング

研修医のおすすめ本

研修医におすすめの病棟管理の参考書

病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 [ 松原 知康 ]

 

病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 [ 松原 知康 ]

価格:4950円
(2025/3/26 14:13時点)
感想(0件)

お名前ドットコム

よろしければクリックお願いします↓

よろしければクリックお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ